top of page
ゆめラボとは

子どもたちに自信を、保護者のみなさまに子育て支援を
子どもたちだけではなく、保護者のみなさまからも
「また来たい」と言ってもらえる場所を
ゆめラボは目指しています。
ゆめラボ設立の想い
子育て中のすべての人を
応援したい
その気持ちから、児童クラブゆめラボははじまりました。

今日もついつい叱ってばかり。
仕事が忙しくて、さみしい思いをさせていないか心配。
もう少し自分のことは自分でできるようになってほしい。
自分の子ども時代とは違うことが多くて戸惑う。
家では反抗的な態度ばかりで、何を考えているのかわからない。
子どものことは大切だけど、自分の時間も大切にしたい。
こんな悩み、一人で抱えていませんか?
日々悩みながら子育てを頑張っている皆さんを
ゆめラボは全力で応援します
コンセプト
みんなと出会って
はじける個性
それぞれの個性が、人との関わりの中で輝きを増していく

個性はその子の強み。他の子と同じである必要はどこにもありません。感じ方、とらえ方、考え方、その子なりでいいんです。もちろん他の子を否定する必要もありません。「自分とは違うけど、そんな考え方もあるんだなぁ」「そう感じる人もいるんだ!」子どもたちは友達との出会いの数だけ新しい価値観にであることができます。人とは違う自分に自信を持ち、他人の価値観も大切にできる心を育んでいきます。
ゆめラボで育みたい力
思考力
想像力
表現力
\豊富なカリキュラムで力が身につく/
自分で考える習慣をつける
様々な場面で必要な「考える力」を宿題の実施時間・習い事の時間・工作の時間さまざまなカリキュラムを通して育みます。そのために、目的から必要な工程を考えることや、うまくいかなかったときに次はどうするかを考えることを、会話を通して子どもたちに伝えています。自分で考えることができるようになることで、自分の意見をまとめて伝えることや、自分で判断をすることができるようになってほしいと考えています。
想像の幅を広げる
たくさんの人との出会いの中で、自分とは違う価値観や意見を見聞きし、新たな世界が広がります。また、未来について考えるきっかけや、相手の行動を想像するきっかけを提供することで、様々なことについて想像する機会を増やしていきたいと思っています。
自分らしく表現する
自分らしさを、作品作りのアクティビティや普段の生活の中で表現できるようサポートしていきます。自分の価値観を大事にし、自信をもって表現できるように様々な種類のアクティビティを用意しています。
また集団生活の中で、相手のことも考えた表現ができるよう、気になる言葉や表現が子どもたちから発されたときには声をかけています。
施設概要
所在地
開所時間
平日
学校休日
土曜日
放課後~20:00
8:00~20:00
9:00~17:00
休所日
日曜・祝日・年末年始
定員
対象年齢
運営会社
株式会社タネトネ

ゆめラボ外観写真

ゆめラボ内観写真

ゆめラボビルの入口
